第10回 ドイツフェスティバル ステージプログラム 曲目 & 出演者
11月1日
10:30 ~
♪ のんのん音楽教室
◯プログラム
ハンドベル演奏(アレンジ:岡本 和子、A.B.シャーマン)
1.山の音楽家(ドイツ民謡)
2.ふるさと(岡野 貞一)
3.L.v.ベートーヴェン:喜びの歌
◯出演
のんのん音楽教室有志一同 青木 美優 立川 統子
♡ ♡ ♡
11:30 ~
♪ コール・詩音
◯プログラム
- ドイツ国歌
- 雲雀(メンデルスゾーン)
- 春の歌(メンデルスゾーン)
- 朝風静かに吹きて(メンデルスゾーン)
- アヴェ・マリア(バッハ=グノー)
- 「クレド・ミサ」より グローリア(モーツァルト)
- 春へのあこがれ(モーツァルト)
- 歓びの歌(ベートーヴェン)
◯出演
Sp. 岩﨑 美賀 加藤 典子 木村 静 竹之内 清美 南雲 みどり 平方 順子 吉川 隆子
Al. 石川 節子 石田 良枝 大井 恵美子 柴山 純子 塚田 康子 豊島 知子 西脇 洋子 水出 綾子
Tn. 小山 智人 小山 範之 関口 定男 野本 彰一 本多 勝幸
Bs. 谷口 豊 塚田 吉和 野村 研一 宮越 俊一 米本 正
指揮:原 鏡 ピアノ:松岡 真理子
♡ ♡ ♡
14:00 ~
♪ コール・ブルーエ
◯プログラム
- おお ひばり
- 秋の夜半
- 歌の翼に
- 小鳥ならば
- こぎつね
- 山の音楽家
- かわいいあの子
- 『ヘンゼルとグレーテル』より”踊りましょうよ”
- ローレライ
- 野ばら
◯出演
Sp. 新井 七重 渋谷 弘子 田村 まゆみ 塚本 紗央里 前原 敦子 向井 孝子
Ms. 金井 八重子 木下 茂子 坐間 啓子 篠崎 直子 反町 恭子 引間 紀子 深澤 知恵子 吉野 君子
Al. 大島 香子 川口 祐美子 佐藤 純江 高橋 詠子 羽鳥 明子 馬場 美津江 星野 俊江 宮川 孝子
指揮:深澤 節子
♡ ♡ ♡
15:00 ~
♪ 境アコーディオンサークル
◯プログラム
1.ビア樽ポルカ
2. ローレライ
3. ドイツ民謡から
・こぎつね
・かっこう
・蛙の合唱
・山の音楽家
4. ハイホー[白雪姫」~
・ビビディバビディブー」シンデレラ」
5. グリム童話より
・野ばら
・ドイツ舞曲
◯出演
町田 圭子 金子 裕子 佐藤 真知江 村田 紀子 茂木 摩知子 市村 文子 茂木 優真 茂木 澄恵 西原 惠子
♡ ♡ ♡
11月2日
10:00 ~
♪ 新島学園弦楽団
◯プログラム
- J. シュトラウス こうもり序曲
- J. ブラームス ハンガリー舞曲第5番
- R. ロジャース 私のお気に入り
- J. パッヘルベル カノン
◯出演
新島学園弦楽団
♡ ♡ ♡
11:00 ~
♪ コール・ドゥ・ボテ
◯プログラム
♬ 女声合唱とピアノのためのドイツ歌めぐり 編曲:名田綾子
1.どうぶつたちのうた
~かえるの合唱・ちょうちょう・ぶん ぶん ぶん・小ぎつね~
2.歌の翼に (久野静夫 訳/F.メンデルスゾーン曲)
3.3つの子守唄 ~モーツァルト・ブラームス・シューベルト~
4.ゆかいに歩けば (保富康午 訳/F.メラー曲)
♬ 野ばら
(J.W.ゲーテ 詩/近藤朔風 訳/H.ウェルナー曲)
◯出演
Sp. 川又 美枝子 竹之内 清美 日野 浩子 横堀 綾香
Ms. 新井 喜美子 内山 美智子 佐藤 尚子 萩原 美枝子
Al. 斎藤 しのぶ 外丸 かづ代 水出 綾子 森田 さとみ
指揮:後藤 玲子 伴奏:原鏡
♡ ♡ ♡
12:00 ~
- ハレルヤ・コーラス
- そりすべり
- クリスマス童謡メドレー など
◯出演
指揮:星野 雄亮
共愛学園中学・高等学校吹奏部
- バレエ組曲白鳥の湖より情景
- いつか夢で(ディズニーアニメ眠れる森の美女より)
- 夢はひそかに(ディズニーアニメシンデレラより)
- いつか王子さまが(ディズニーアニメ白雪姫より)
- 炎のたからもの(テレビアニメルパン3世カリオストロの城より)
- 虹の橋(テレビアニメグリム名作劇場より)
歌&フルート:赤澤 薫 ギター:岡田 淳
◯プログラム
- フォアルベルガー/パレードーマーチ
- R.シューベルト/聖なる感動とともに
- R.ワグナー/さまよえるオランダ人より操舵手の歌
- R.ワーグナー/リエンチより平和の使者の合唱