活動記録 – 履歴

活動記録 – 2020~

2024.07.06(土)ドイツサロン 於 陶豆屋  ゲスト:髙山フロリアンさん(公益社団法人日独協会東京の研修生)

2024.06.08(土)オンライン執行理事会

2024.05.31(金)~06.05(水) ドイツ大使館主催絵画コンテスト応募作品展覧会 於 前橋市中央公民館3階ホワイエ 

2024.05.26(月)日独交流赤城自然園散策会 高崎経済大学ドイツ人留学生2名も参加して、森を歩き、花を見て、自然の中で交流を深めた。

2024年度定期総会と講演会 於 前橋市中央公民館 今年度の議案は原案通り承認された。4年ぶりに対面での実施。総会終了後、講演会「日本の温泉とドイツの温泉」講師は中沢敬さん(ぐんま日独協会副会長、日本温泉s協会理事、元草津町町長)

2024.04.06 (土)ドイツサロン(陶豆屋)22名参加

2024.03.02(土)オンライン ドイツサロン 22名参加 

2024.02.09(土)オンライン 執行理事会「年度末から来年度最初の活動計画」について

2024.02.03(土)ドイツサロン(陶豆屋)20名参加。4年ぶりに陶豆屋において対面でのドイツサロンを実施。賑やかなおしゃべりに花が咲いた。ドイツ人ゲストはいなかったが、皆が楽しんだ。

2024.01.13(土)オンライン 執行理事会

2024.01.06(土)オンライン ドイツサロン 13名参加

2023.12.02(土)ドイツサロン13名参加(会員9名、非会員4名)

2023.11.11(土)執行理事会・フェスティバル実行委員会合同会議

2023.10.21(土)・10.22 「第9回ドイツフェスティバル in ぐんま」

2023.10.07(土)フェスティバル実行委員会

2023.09.09(土)執行理事会・フェスティバル実行委員会合同会議

2023.09.08(土)フェスティバル出店者打合せ

2023.09.02(土)ドイツサロン 16名参加(会員13名、非会員3名)

2023.08.12(土)執行理事会・フェスティバル実行委員会合同会議

2023.08.05(土)音楽サロン 26名参加(会員22名、関係者4名 講師:渋川ナタリ会員)

2023.07.12(水)フェスティバル実行委員会

2023.07.08(土)執行理事会

2023.07.01(土)ドイツサロン 24名(会員19名、非会員5名、ドイツ人ゲスト Henrik Sudenfeldさん)

2023.06.16(金)ドイツ語ニュースを聞く会

2023.06.10(土)執行理事会

2023.06.03(土)ドイツサロン 22名(会員16名、非会員6名 ドイツ人ゲストWaldemar Synkowさん、 日本人ゲスト 林智浩さん、日独協会関係1名、お試し3名)。

2023.05.19(土)ドイツ語ニュースを聞く会

2023.05.13(土)執行理事会

2023.05.06(土)ドイツサロン 

2023.03.25 (土)執行理事会

2023.03.04(土)ドイツサロン 23名 (会員 17名、非会員 9名(Pach Theoさんとご家族・友人 4名。ヘス明美さんと友人 2名。日独協会関係 3名)

2023.02.24(土)執行理事会

2023.02.04(土)ドイツサロン 23名 (会員 20名、非会員(タベアさん、浦野家の子供さん2名)

2023.01.28(土)執行理事会

2023.01.14(土)ドイツサロン 24名 (会員 21名、非会員 3名(Marvin Albertさん他2名)

2022

2022.12.17(土)執行理事会

2022.12.3(土)ドイツサロン 参加者25名(会員21名、非会員4名[ゲスト1名、千葉日独協会1名、スイスから1名、その他1名])

2022.11.26(土)執行理事会

2022.11.5 (土) ドイツサロン 参加者26名 会員19名、非会員7名 (Jana Hoffardさん、ヘス明美さん、山下美帆さん、横浜日独協会3名、千葉日独協会1名)

2022.10.22(土)執行理事会

2022.10.1(土)ドイツサロン 参加者27名 会員18名、非会員9名(Tanja Schneiderさん、ヘス明美さん、横浜日独協会4名、大阪日独協会1名、元神戸日独協会1名、他1名)

2022.09.24(土)執行理事会

2022.09.03(土)ドイツサロン 会員:20名、非会員: 3名( Fabian Ambergさん、ヘス明美さん、平塚裕章さん)

2022.08.27(土)執行理事会

2022.08.20(土)オンライン夏のイベント~北ドイツの夏祭り~  参加者16名

2022.08.06(土)音楽サロン 参加者21名(非会員1名を含む)

2022.07.23(土)執行理事会

2022.07.02(土)ドイツサロン 参加者22名 平塚裕章さん(元神戸日独協会専務理事)を含む。

2022.06.25(土)執行理事会

2022.06.04(土)ドイツサロン 参加者19名 大阪日独協会事務局長和田展子さん、斎藤規之さんを含む。

2022.05.27(金)執行理事会

2022.05.07(土)ドイツサロン 参加者 17名 神戸日独協会・平塚裕章さん、横浜日独協会・斎藤慎治さんを含む。

2022.04.22 (金)執行理事会

2022.04.02(土)ドイツサロン 参加者19名 (オンラインのみ)

2022.03.26 執行理事会

2022.02.26 執行理事会

2022.02.05(土)ドイツサロン 参加者19名(オンラインのみ) 神戸日独協会・平塚専務理事、大阪日独協会・和田事務局長、横浜日独協会・斎藤事務局長、平塚氏ご友人松田様を含む。

2022.01.22 執行理事会

2022.01.08(土)ドイツサロン 参加者21名(オンラインのみ)神戸日独協会・平塚専務理事、大阪日独協会・角谷理事含む。

2021

2021.12.25(土) 執行理事会

2021.12.04(土)ドイツサロン 参加者21名(オンラインのみ)神戸日独協会・平塚専務理事様、横浜日独協会・齊藤進治事務局長様参加

2021.11.27 (土) 執行理事会

2021.11.6(土) ドイツサロン 参加者22名(オンラインのみ)神戸日独協会・平塚専務理事参加 

2021.10.23(土) 執行理事会

2021.10.2(土) ドイツサロン 参加者26名(オンラインのみ)。大阪日独協会・角谷理事、神戸日独協会・平塚専務理事参加 

2021.9.25(土)執行理事会 

2021.09.04(土)ドイツサロン 参加者22名(オンラインのみ)神戸日独協会平塚専務理事参加

2021.08.28(土)執行理事会

2021.08.21(土)森林に関するオンライン講演会② 参加者25名(含 県・市関係部署:4名、上毛新聞:2名)

2021.08.07(土)音楽サロン 参加者23名(オンラインのみ)

2021.07.25(日)森林に関するオンライン講演会① 参加者22名

2021.07.24(土)執行理事会

2021.07.03(土)ドイツサロン 参加者27名(オンラインのみ)

2021.06.26(土)執行理事会

2021.06.05 ドイツサロン 参加者30名(オンラインのみ)

2021.05.22(土)執行理事会

2021.05.08(土)ドイツサロン 参加者24名(オンラインのみ)。大阪日独協会事務局長和田展子さんが特別参加。

2021.04.24(土)執行理事会(オンライン)

2021.04.03(土)ドイツサロン 参加者23名(オンラインのみ)

2021.03.27(土)執行理事会(オンライン)

2021.03.06(土)ドイツサロン 参加者20名(オンラインのみ)

2021.02.27(土)執行理事会(オンライン)

2021.02.06(土)ドイツサロン 参加者26名(オンラインのみ)

2021.01.23(土)執行理事会(オンライン)

2021.01.09(土)ドイツサロン 参加者25名(オンラインのみ)

2021.01.07 ホームページ刷新、新HPリリース

2020

2020.12.26 執行理事会(オンライン)

2020.12.12 懇親会(オンライン)参加者25名

2020.12.05(土)ドイツサロン 参加者25名 – 会場3名、オンライン22名

2020.11.28 執行理事会 (オンライン)

2020.11.07(土)ドイツサロン 参加者27名 – 会場6名、オンライン21名

2020.10.24 執行理事会(オンライン)

2020.10.03(土)ドイツサロン (参加者26名 – 会場8名、オンライン18名)

2020.09.26(土)執行理事会(オンライン)

2020.09.05(土)ドイツサロン (参加者28名 – 会場11名、オンライン17名)

2020.08.27(木)~28(金)ドイツ大使館クレープス花文化課長来県

2020.08.01(土)ドイツ音楽サロン(参加者23名 – 会場10名、オンライン13名)

2020.07.25(土)執行理事会(オンライン)

2020.07.04(土)ドイツサロン オンラインのみ(参加者19名)

2020.06.18(土)執行理事会:新体制後の第1回開催を前橋市中央公民館で。以後は当分オンラインで開催。

2020.06.06(土)ドイツサロン オンラインのみ(参加者19名)
Zoomを用いたオンライン形式で初めて実施。今後のサロンは、3密状態の高崎会場(陶豆屋)の代わりに、当面前橋市中央公民館を利用し、形態としては現地参加とオンライン参加のミックス形式を検討することに。

2020.05.09(土)新型コロナウイルス拡散防止のためドイツサロン中止
2020.04.29(水)新型コロナウイルス拡散防止のため総会中止し、書面評決とする
2020.04.04(土)新型コロナウイルス拡散防止のためドイツサロン中止
2020.03.07(土)新型コロナウイルス拡散防止のためドイツサロン中止

2020.02.01(土)ドイツサロン(参加者29名)
ドイツ人ゲストはAdrian Schmidtさん。出身地のBaden-Württemberg州Salemおよびその周辺の紹介。会員プレゼンは日独マンガコンクールで特別賞を獲得した会員の作品およびその背景についてドイツ語を交えながら語っていただきました。

2020.01.11(土)ドイツサロン(参加者29名)
ドイツ人ゲストはIsabel Wallossekさん。出身地のNRW州北部Minden-Lübbecke地域の歴史・土地柄・風習などをプレゼンしてもらいました。特に独身の成人に対して結婚を促すような儀式があるという特異な風習があることを初めて知りました。会員プレゼンは「ドイツに渡った日本文化」の第3弾でこれで完結しました。

活動記録 – 2015~2019

2019

2019.12.07(土)ドイツサロン(参加者20名)
ドイツ人ゲストはMadeleine Krierさん。故郷はSaarland州の世界遺産Völklinger Hütteにほど近いところです。ドイツ領になったりフランス領になったりの複雑な歴史のあるところです。Madeleineはドイツ語とフランス語を母国語としています。会員プレゼンはパネル展「ドイツに渡った日本文化」の第2弾です。

2019.11.09(土)ドイツサロン(参加者27名)
本日のドイツ人ゲストはMartin Ebertさんで、出身地のHannoverについてのプレゼン。特別ゲストは来日中のエアフルト独日協会Weth会長ご夫妻(Reinhardさん・章子さん)。

2019.10.05(土)ドイツサロン(参加者28名)
ドイツ人ゲストは元在日ドイツ連邦共和国大使館員で今年定年退官されたReinhard Torklerさんで、奥さんと娘さんとご一緒に参加していただきました。

2019.09.07(土)ドイツサロン(参加者31名)
ドイツ人ゲストはLukas Schulz-Rennockさんで6月に次いで2回目の参加で今回はハンザ同盟について詳細なプレゼン。会員プレゼンはパネル展の内容の発表です。何回かに分けて行います。

2019.08.03(土)三遊亭竜楽師匠口演会
ドイツサロンに代えての講演会。「日本の笑いが世界を駆ける」~8か国落語家が語る世界とドイツ をテーマに笑いと共にドイツ・世界の笑いの裏に潜む本質に切り込んだ異色の講演会でした。

2019.07.28(土)
6月8日から2ヶ月弱、ドイツから高校1年の短期留学女子生徒の受け入れを行い、本日無事成田に向けて群馬を離れました。ホストファミリーのご家族には大変お世話になりました。

2019.07.06(土)ドイツサロン(参加者25名)
ドイツ人ゲストはTobias Hoffmannさん。出身地Celleの美しい街並み、歴史、特徴のプレゼン。会員プレゼンは逆カルチャーショック(その2)で、日本だけにいては気がつかない日本のちょっとおかしな点(ハンコは必要なのか?等々)を深くえぐりました。

2019.06.01(土)ドイツサロン(参加者25名)
ドイツ人ゲストはLukas Schulz-Rennockさん。故郷のハンブルクおよびその周辺のプレゼンでした。会員プレゼンは高校生会員によるドイツと日本のサッカーのそれぞれの特徴を的確に分析した比較論でした。

2019.05.11(土)ドイツサロン(参加者20名)
ドイツ人ゲストはDaniel Muellerさんです。フランクフルト近郊の故郷についてのプレゼン。会員プレゼンは「私のゾンネンガルテン」と題したもので、ドイツのクラインガルテンの発生経緯や現状、また日本およびご自身のクラインガルテンの様子のプレゼン。

2019.04.27(土)定期総会

2019.04.06(土)ドイツサロン(参加者26名)
ドイツ人ゲストはベルリン出身のWiete Herwegさん。ご両親はブルーノ・タウトの世界遺産建築Siedlungに暮らしています。午前中、タウトが2年3ヶ月暮らしていた少林山達磨寺の洗心亭を訪問しましたが、住職さんも大変うれしかったようです。会員プレゼンはゲーテを中心としたドイツ語と文化知識の獲得法。

2019.03.02(土)ドイツサロン(参加者22名)
ドイツ人ゲストはMarie-Louise Hartzさん。Hamburg近郊出身のファッションデザイナー。会員プレゼンは「ドイツ語で俳句」。芭蕉などの有名な俳句の独訳が年代によって進化してく様や、プレゼンター自作の俳句の独訳時の方法や苦労なども披露。

2019.02.02(土)ドイツサロン(参加者17名)
ドイツ人ゲストはKai Stefen Bohnertさん。Frankfurt近郊のプレゼン。会員プレゼンは翻訳家のお話で翻訳の裏話も興味深く伺いました。

2019.01.11(土)ドイツサロン(参加者19名)
ドイツ人ゲストはWaldemar Eisnerさん。出身地のOldenburgとニーダーザクセン州についてのプレゼン。会員プレゼンはフォークダンスのお話。

2018

2018.12.01(土)ドイツサロン(参加者23名)
本日のドイツ人ゲストはBenedikt Brüningさん。München近郊のErdingという田舎町の出身。日本の大学留学中に相撲部に所属という異色の青年。会員プレゼンは「ドイツの原発対策」と題して、詳細分析やデータで日独の違いを明確に解説。

2018.11.11(日)ぐんま日独協会創立30周年記念
昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)にて午前中は記念式典、午後は記念コンサートを行いました。

2018.11.03(土)ドイツサロン(参加者21名)
ドイツ人ゲストはFelix Dannertさん。出身地Hamelnについてプレゼン。ハーメルンの笛吹き男の話や近くの温泉地についても語ってくれました。会員プレゼンは医師の立場からの経験も踏まえて、日独の介護保険についてのお話でした。

2018.10.06(土)2018.10.06ドイツサロン(参加者25名)
ドイツ人ゲストはJulia KühnさんとJohanna Christophさんです。2人ともワーキングホリデーで日本に来る方の職場斡旋をしています。いつもはゲストをドイツサロンに送ってくれる立場ですが、今回は送る側の方に参加していただきました。会員プレゼンは「逆カルチャーショック」について。日本からドイツに行ったときのカルチャーショックは当然ありますが、逆にドイツから日本に戻った時に感じる「逆カルチャーショック」です。

2018.09.01(土)ドイツサロン(参加者27名)
ドイツ人ゲストはAnna-Lisa Schmidtさんで6月に続いての参加です。日本に来てよく聞かれる10の質問についてのとても興味深いお話。会員プレゼンは俳句についてです。ドイツで行われている「3行詩」をベースにそれを俳句に置き換えるお話。

2018.08.04(土)ドイツ音楽サロン
デュッセルドルフ日本男声合唱団の元メンバー18名が東京方面から来県。駐在時代に合唱団として活躍したメンバーが帰国後も活動されている団体です。

2018.07.07(土)ドイツサロン(参加者25名)
ドイツ人ゲストはKim Henrichsさん。出身地のミュンヘンについてのプレゼン。会員プレゼンは学生時代にライプチヒに留学していて、東西ドイツ再統一のころの話を会話の中でよく聞いたことをベースにそのころのライプチヒの様子を若手会員が披露してくれました。

2018.06.02(土)ドイツサロン(参加者21名)
ドイツ人ゲストはAnna-Lisa Schmidtさんで2016年10月に続いて2回目の参加。出身地のThüringen Erfurtのほか、マルチン・ルター、ゲーテ、バッハ等々有名人物にまつわる近郊都市ついても解説してくれました。日本人プレゼンはLeipzigにある東独時代の秘密警察Stasiの実態を展示してあるRunde Ecke博物館について詳細な解説がありました。

2018年5月19日(土)ドイツ語ニュースを聞く会第3回(8名参加)<br>ベルリンの飛行場の過去・現在・未来についてまとめました。2020年にベルリン・ブランデンブルク国際空港の開港が宣言されましたが、これまでのドイツらしからぬドタバタ劇の実情を知らされました。

2018年5月12日(土)ドイツサロン(参加者18名)<br>本日のドイツ人ゲストはDaniela Pokornyさん。出身地のLübeckについて語っていただきました。会員プレゼンはオルカーンについて。冬季に発生するがその威力は台風並み。その脅威は日本では意外に知られていない。

2018年4月29日(日) 定期総会・講演会<br>定期総会後、寺澤行忠先生の「ドイツに渡った日本文化」の講演会。

2018年4月21日(土)ドイツ語ニュースを聞く会第2回(11名参加)<br>メルケル4選のニュースを取り上げました。

2014年4月14日(土)役員・事務局員会議

2018年4月7日(土)ドイツサロン(参加者21名)<br>本日のドイツ人ゲストはJanic Kühnerさん。Ludwigshafen出身で、ワインの産地だけあってドイツではワインばかり飲み、ビールを飲んだのは日本に来てから、というめずらしい(?)方です。日本人会員のプレゼンは日独の車文化の比較でした。ここでも環境問題に対する両国の意識の差がはっきりわかりました。

2018年3月3日(土)ドイツサロン(参加者28名)<br>ドイツ人ゲストはワーキングホリデーで日本に来ているMichael Alexander Dresbachさん。出身のWürtzburgの紹介。会員プレゼンはドイツ各地のクリスマスマーケットを巡った旅をたくさんの写真で紹介してもらいました。

2018年2月17日ドイツ語ニュースを聞く会第1回(9名参加)<br>第1回「ドイツ語ニュースを聞く会」を開催。今後毎月第3土曜日に開催。

2018年2月3日(土)ドイツサロン(参加者21名)<br>ドイツ人ゲストは都合によりお休み。会員2名によるプレゼン。一人は3年間Dresdenで音楽留学をしていた経験をもとに、他の一名は再統一前に東ドイツとの国境の近くの街に住んでいたころの東ドイツの状況について、それぞれ興味深いお話がありました。

2018年1月6日(土)ドイツサロン(参加者29名)<br>ドイツ人ゲストはミリアムさん。出身地のドルトムントの紹介。また高崎経済大学への交換留学生デニスとニーナも参加。会員プレゼンは滞独29年の豊富な経験からドイツ人の仕事の仕方や当時の東ドイツの様子もお話しいただきました。

2017

2017年12月24日 講演会 中澤康治氏による「ベルツ博士とぐんま」

2017年12月4日 高崎経済大学ドイツ人交換留学生交流会
ドイツから高崎経済大学への交換留学生2名と日本人学生らとの交流会をぐんま日独協会主催、高崎経済大学後援で実施。

2017年12月2日 ドイツサロン(参加者25名)
ドイツ人ゲストはKatrin Haagさん。会員プレゼンは「ベルツ博士とぐんま」のパネル展の後半部分。

2017年11月28日 ヴェアテルン駐日ドイツ大使講演会
「大使が見た日独比較」と題した講演会に120名集まる。

2017年11月4日 ドイツサロン(参加者24名)
ドイツ人ゲストはTommy Dorandさん。会員プレゼンは最近訪問したドイツ各地のお城の情報やドイツ教育制度について。

2017年10月7日 ドイツサロン(参加者18名)
ドイツ人ゲストはJolanda Friedrichさん。会員プレゼンは最近ドイツを北から南まで巡った最新ドイツ情報。

2017年9月2日 ドイツサロン(参加者23名)
ドイツ人ゲストはベルリン出身のFelix Milkereitさん。会員プレゼンはベルリンフィルハーモニーとホールに関するお話です。

2017年8月5日 ドイツサロン(参加者23名)
初めての企画で「音楽版ドイツサロン」として実施。第一回目はウィーンで音楽を学んだ頌彦会員のソプラノを原会員のピアノ伴奏でたっぷりと堪能させていただきました。今後、毎年8月はこの形態で実施。

2017年6月30日~7月2日 第7回ドイツフェスティバル in ぐんま(県庁県民ホールにて)
3日間合計1万5千人の来場者をお迎え。

2017年6月3日 ドイツサロン(参加者27名)
ドイツ人ゲストは美波Klaudiaさん。会員プレゼンはルートヴィッヒ2世のお話でアンコールによる再登場。

2017年5月13日 ドイツサロン(参加者18名)
ドイツ人ゲストはBochum出身のFlorian Grosserさん。会員プレゼンは学生時代の留学の経験談。

2017年4月29日 定期総会・講演会
総会後、(公財)日独協会職員の鎌田タベア氏による「日本人が知りたいドイツ人の当たり前」と題した講演会を実施。

2017年4月8日 役員会

2017年4月1日 ドイツサロン(参加者27)
エアフルト独日協会Weth会長ご夫妻が特別参加。会員プレゼンは「博物館蒸気機関車」といわれるエクスレ鉄道について。

2017年3月4日 ドイツサロン(参加者25名)
ドイツ人ゲストはEva Mallmannさんです。1月に続いて2回目の参加。会員プレゼンは滞独28年の経験談。FMぐんまでの放送(3回分)をまとめたもの。

2017年2月4日 ドイツサロン(参加者22名)
ドイツ人ゲストはFlorian Belitzさん。会員プレゼンは音楽家が大学卒業後にドイツへ音楽留学する過程のお話。

2017年1月14日 ドイツサロン(参加者15名)
ドイツ人ゲストはEva Mallmannさん。会員プレゼンはデュッセルドルフ在住日本人による男声合唱団の活動について。

2016

2016年12月3日 ドイツサロン(参加者16名)
ドイツ人ゲストはVanessa Manskeさん。会員プレゼンは約60年前に経験した貴重なドイツ滞在記。

2016年11月26日 懇親会(嬬恋村のホテルグリーンプラザ軽井沢にて)
ドイツフェスタの行われている当ホテルでドイツ人交換留学生も交えて18名の参加で楽しい懇親会を実施。

2016年11月5日 ドイツサロン(参加者26名)
ドイツ人ゲストはFelix Phillipさん。また、ブレーメン経済工科大学で日本プログラムを担当するGoydke教授が佐藤勝彦日独協会理事とともに参加。会員プレゼンはドイツに28年間滞在した興味に満ちた経験談。

2016年10月26日 高崎経済大学交換留学生歓迎会に招待される

2016年10月1日 ドイツサロン(参加者19名)
ドイツ人ゲストはErfurt出身のAnna-Lisa Schmidtさん。会員プレゼンは先月に続いて陶豆屋さんのドイツ紅茶です。

2016年9月4日 ドイツサロン(参加者20名)
ドイツ人ゲストはMoritz Dutschkeさん。会員プレゼンはドイツサロン開催場所を提供してくれている陶豆屋さんによるドイツ紅茶のお話です。

2016年8月6日 ドイツサロン(参加者21名)
ドイツ人ゲストはオーストリア出身のSimoneさんです。

2016年7月8日 ドイツ人留学生と日本人学生の交流会
ドイツから交換留学生として高崎経済大学で学んでいるパブロさんと日本人学生との交流会を当協会主催で実施。

2016年7月2日 ドイツサロン(参加者16名)
ドイツ人ゲストはHeikeさんです。3月に続いて2回目の参加。会員プレゼンは日独の仕事上での違い。

2016年6月4日 ドイツサロン(参加者18名)
ドイツ人ゲストはLena Zimmermannさん。会員プレゼンはIndustrie4.0について。

2016年5月7日 ドイツサロン(参加者24名)
ドイツ人ゲストはDenny Sachsさん。会員プレゼンでは中学時代をドイツの学校で過ごした貴重な体験の披露。

2016年4月29日 定期総会・講演会
同会後の講演会は井上事務局長によるLRT先進国であるドイツやその他の欧州各国の状況説明。

2016年4月6日 役員会

2016年4月2日 ドイツサロン(参加者22名)
ドイツ人ゲストはJudith Trianaさん。会員プレゼンは「日独働き方の違い」。

2016年3月12日 講演会 柚岡一明氏「難民問題とドイツの対応」

2016年3月5日 ドイツサロン(参加者17名)
ドイツ人ゲストは歌舞伎や日本の歴史にも興味を持っているHeikeさん。会員プレゼンはドイツなどでのオペラ鑑賞のお話です。ベルリンのオペラ劇場では医者として団員を救護したお礼としてオーケストラボックスからカラヤンの指揮棒を目の前で見た貴重な体験です。

2016年2月6日 ドイツサロン(参加者18名)
ドイツ人ゲストはMarloes Seifertさん。名前はマールーシュとオランダ式に発音するそうです。中澤敬前草津町長によるベルツ博士の講話がありました。

2016年1月9日 ドイツサロン(参加者22名)
ドイツ人ゲストはVivien Boltさんです。会員プレゼンは「ドイツの大晦日から元旦にかけての過ごし方」。

2015

2015年12月5日 ドイツサロン(参加者20名)
予定していたドイツ人ゲストが体調不良で急遽欠席。予定していたプレゼン資料を代理発表。会員プレゼンは「イタリア・スイスに暮らしてみて」という体験談。

2015年11月29日 懇親会(ホテルグリーンプラザ軽井沢にて)
同ホテルで開催されているドイツフェスタに合わせて、ドイツ人留学生2名を含む15名の参加で懇親会を行いました。

2015年11月7日 ドイツサロン(参加者20名)
ドイツ人ゲストはカタリン・ケンプケンさんです。会員プレゼンは「バイエルン王ルートビッヒ2世」です。

2015年10月10日 ドイツサロン(参加者15名)
ドイツ人ゲストは Maria Dikop さん。生まれ故郷の Rostock についてプレゼンしてもらいました。今月の会員プレゼンテーマは難民流入。

2015年9月5日 ドイツサロン(参加者27名)
ドイツ人ゲストはスイス・バーゼル出身のPatrick Halbeisenさんです。日本人会員による輪番制のプレゼンも始めました。今月はベルリンでのお医者さんとして活躍した貴重なお話を伺いました。

2015年8月25日 ドイツ人少女フルート四重奏 “FluTeens" 演奏会(前橋市中央公民館ホールにて)
ドイツ人高校生4人による日本公演ツアーの一環。演奏会終了後地元高校生との交流会も実施。

2015年8月8日 ドイツサロン(参加者19名)
ドイツ人ゲストは Lea Henkel さんです。

2015年7月4日 ドイツサロン(参加者28名)
ドイツ人ゲストはPierre Grossさん。

2015年6月26日~28日 第5回ドイツフェスティバル in ぐんま
初日にテレビ局2局の放映があって大盛況。

2015年6月6日 ドイツサロン(参加者24名)
ドイツ人ゲストはMarkusさんとSusanneさん。

2015年5月9日 ドイツサロン(参加者22名)
ゲストはWien出身のSonjaさん。ドイツの標準ドイツ語とオーストリア方言の違いにも話が及ぶ。

2015年4月29日 定期総会

2015年4月15日 役員会

2015年4月4日 ドイツサロン(参加者20名)
ドイツ人ゲストKatrinさんが友人のKonradさんと参加。

2015年3月7日 ドイツサロン(参加者20名)
ドイツ人ゲストは日独協会研修生Malinさんで1月に引き続いて2回目の参加。

2015年2月7日 ドイツサロン(参加者28名)
ドイツ人ゲストはKathrin Bischoffさんで、昨年9月に続き2回目の参加。

2015年1月10日 ドイツサロン(参加者23名)
ドイツ人ゲストは日独協会研修生Malinさん。

活動記録 – 2010~2014

2014

2014年12月7日 クリスマスの集い(参加者60名)

2014年11月1日 ドイツサロン(参加者15名)
ドイツ人ゲストはTolga Durさん。

2014年10月4日 ドイツサロン(参加者22名)
ドイツ人ゲストはドイツ文化センター研修生ダリス・ジャユーシさん。

2014年9月6日 ドイツサロン(参加者23名)
ドイツ人ゲストはKathrin Bischoffさん。

2014年8月3日 ドイツサロンとして「夏のお楽しみ会」開催(参加者33名)

2014年7月5日 ドイツサロン(参加者19名)
ドイツ人ゲストはAnja Kätnerさんが再度の登場です。また、東京から佐藤先生(日独協会理事)と瀧沢先生も参加。

2014年6月14日 ドイツサロン(参加者16名)
ドイツ人ゲストはドイツ文化センター研修生で漢字に興味をもっているFelix Wagnerさんです。

2014年5月10日 ドイツサロン(参加者21名)
ドイツ人ゲストは研修生のAnjaさんです。

2014年4月26日 定期総会・講演会
総会後の講演会はJR東日本高崎支社長・江藤尚志氏の「鉄道の将来とJR東日本高崎支社の役割」。

2014年4月12日 役員会

2014年4月5日 ドイツサロン(参加者21名)
ドイツ人ゲストはドイツ文化センターからの2名(LauraとMax)。一時帰国中のマンハイム独日協会のGernot Bracket夫妻がスカイプで参加してくれました。

2014年3月22日 講演会
自衛隊第12旅団長 冨樫勝行先生を講師にお迎えして「ドイツ・オーストリア雑感」と題して講演をしていただきました。

2014年3月1日 ドイツサロン(参加者18名)
ドイツ人ゲストはKatjaさんです。日本語を勉強中でこれからもずっと日本で暮らしたいそうです。

2014年2月1日 ドイツサロン(参加者25名)
ドイツ人ゲストは群馬県富岡市在住の黒沢マリアさんです。日本の地方の小都市で暮らす切実な苦労話がありました。

2014年1月11日 ドイツサロン(参加者21名)
ドイツ人ゲストは日独協会研修生で居合道を愛するMichael Meyerさんです。

2013

2013年12月21日 クリスマスの集い

2013年12月7日 ドイツサロン(参加者33名)
ドイツ人ゲストは日独協会研修生のPhilipp Goeserさんです。

2013年11月2日 ドイツサロン(参加者36名)
ドイツ人ゲストはデュッセルドルフ出身のOgata明菜さんです。その他ドイツからのお客さんがBraunschweig独日協会会長バロックご夫妻とベルリンからReimerご夫妻とにぎやかでした。

2013年10月5日 ドイツサロン(参加者20名)
新入会員の学生さんの参加もありました。

2013年9月7日 ドイツサロン(参加者29名)
ドイツ人ゲストはドイツ文化センター研修生のMorgaine Setzerさんです。

2013年8月3日 ドイツサロン(参加者22名)
ドイツ人ゲストはドイツ文化センター研修生のデーネ・クリストフさんです。

2013年7月6日 ドイツサロン(参加者22名)
ドイツ人ゲストは東京日独協会研修生マリアさん(Maria HÜTTL)です。

2013年5月31日~6月2日 第5回ドイツフェスティバル in ぐんま(県庁県民ホールにて)
柱の一つであるパネル展、今回のテーマは「日本を変えた岩倉使節団」。

2013年5月11日 ドイツサロン(参加者20名)
ドイツ人ゲストはヴェレーナ・ホップさん。大の相撲ファンです。

2013年4月21日 定期総会・講演会(群馬県庁昭和庁舎にて)
総会終了後、元註独日本国公使嶋﨑郁先生による「海の外から見た日本」と題した講演会。

2013年4月6日 ドイツサロン(参加者21名)
ドイツ人ゲストはドイツ文化センター研修生Christinです。

2013年3月2日 ドイツサロン(参加者18名)
ドイツ人ゲストはアニカさんです。ハンブルク出身ですが現在埼玉県の造園業者で見習いで日本庭園を研究中です。

2013年2月8日 理事会開催

2013年2月2日 ドイツサロン(参加者20名)
ドイツ人ゲストは筑波大学への留学生Leniさん。日本の会社に勤務するCarlさんも参加してくれました。Carlさんは何年か前にもゲストとして参加してくれました。

2013年1月12日 ドイツサロン(参加者26名)
ドイツ人ゲストは日独協会(東京)のタベアさんが久しぶりに参加。高崎経済大学へのドイツ人留学生2名も参加。

2012

2012年12月2日 クリスマス パイプオルガン・コンサート(シャロン・ゴスペル・チャーチ前橋にて)
当協会会員の教会オルガニスト原鏡さんのパイプオルガン演奏と県内の合唱団コール・詩音のみなさんの原語による宗教曲やクリスマスソングを堪能。

2012年12月1日 ドイツサロン(参加者25名)
ドイツ人ゲストはドイツ文化センター研修生のヤナさん。とちぎ日独協会の前川理事も特別参加してくださいました。高崎経済大学へのドイツ人留学生2名も参加。

2012年11月21日 ドイツ大使館見学(参加者29名)

2012年11月19日 エアフルト独日協会会長ご夫妻と日本庭園探訪
日本庭園を学びたいエアフルト独日協会会長ラインハルトさんのご希望で、清澄庭園と旧芝恩賜庭園を訪問しました。

2012年11月10日 ドイツサロン(参加者30名)
ドイツ人ゲストは日独協会研修生カタリーナさん。高崎経済大学へのドイツ人交換留学生3名も先月に引き続いて参加。特別ゲストとしてはエアフルト独日協会のヴェート会長ご夫妻(ラインハルトさん、章子さん)も参加。

2012年10月6日 ドイツサロン(参加者31名)
ドイツ人ゲストはドイツ観光局研修生のマーティンさん。高崎経済大学へのドイツ人交換留学生3名や千葉日独協会日本人会員2名も参加してくれました。

2012年9月1日 ドイツサロン(参加者28名)
ドイツ人ゲストは日独協会研修生Laulaさんが2回目の参加。また、1年間のドイツ留学から帰国した高校生会員の体験談も。

2012年8月4日 ドイツサロン(参加者21名)
ドイツ人ゲストはドイツ文化センター研修生Evaさん。さらにマンハイムからGernot Bracketさん・大和田邦子さんご夫妻がスカイプで参加。

2012年7月14日 関東甲信越ブロック若手合宿(「国立赤城青少年交流の家」にて)
全国日独協会連合会関東甲信越ブロックが全国に先駆けて、初めて若手の合同合宿を7月14・15日の二日間実施。

2012年7月7日 ドイツ音楽サロン(嬬恋村ホテルグリーンプラザ軽井沢にて。参加者43名)
弊協会会員によるドイツ音楽サロンで、全国日独協会連合会の木村会長代行ご夫妻、嬬恋村熊川村長(弊協会会員)ご夫妻も同席されました。

2012年6月17日 草津町で友好都市締結50周年記念
ベルツ博士が縁を結んでくれた草津町とビーティッヒハイム・ビッシンゲン市との友好都市締結50周年を記念して同市から市長をはじめ13名が草津町を訪問。ぐんま日独協会も招待を受ける。

2012年6月2日 ドイツサロン
ドイツ人ゲストはドイツ文化センター研修生のThomasで上司の堀口さんとともに参加。

2012年5月12日 ドイツサロン(参加者28名)
ドイツ人ゲストは日独協会研修生Laura。千葉日独協会、東京日独協会から若手日本人会員が、また、ドイツ人若手女性2名、高崎経済大学留学生、はたまた前橋の大学で英語を教えるアメリカ人も参加。

2012年4月28日 定期総会と講演会
講演会の講師はドイツ在住30年の北関東循環器病院長 南和友先生(当会員)でテーマは『ドイツで30年、外科医療にたずさわって – 日本とドイツの医療の違い – 』。

2012年4月21日 クマさんづくり(第1回)開催

2012年4月19日 役員会

2012年4月7日 ドイツサロン(参加者30名)
ドイツ人ゲストはドイツ観光局研修生ダニエル・ハーベストさん。さらに、休暇中の前駐日ドイツ大使館文化部トークラさんが参加してくれました。

2012年3月3日 ドイツサロン(参加者28名)
ドイツ人ゲストは日独協会研修生Beataさん。

2012年2月4日 ドイツサロン(参加者29名)
ドイツ人ゲストはドイツ観光局研修生のArtjom(アルチョム)さん。

2012年1月21日 ベルツ博士関連特別講演会
日独友好150周年記念の一環としてのベルツ博士に関する特別講演会を開催。中澤山治氏の「ベルツ博士と白根山芳ケ平小屋のお婆ちゃんとの交流」と中澤敬氏の「ベルツ博士の故郷 ビーヒティッヒハイム・ビッシンゲン市と草津町との姉妹交流 あれこれ」。

2012年1月7日 ドイツサロン(参加者31名)
ドイツ人ゲストはドイツ文化センター研修生Beataさん。

2011

2011年12月17日 忘年会(嬬恋村ホテルグリーンプラザ軽井沢にて)

2011年12月10日 ブルーノ・タウト関連特別講演会
日独友好150周年記念の一環としてのブルーノ・タウトに関する特別講演会開催。
 講師:①お茶の水女子大名誉教授 田中辰明 先生
    ②少林山達磨寺住職 廣瀬正史 先生

2011年12月3日 ドイツサロン(参加者40名)
ドイツ人が4名参加。東京から茂木幸一 独日協会常務理事も参加。

2011年11月7日 日独交流150周年記念植樹式
ドイツ連邦共和国大使館よりぐんま日独協会にいただいたドイツ産菩提樹5本を『ホテルグリーンプラザ軽井沢』に植えて植樹式を行いました。

2011年11月5日 ドイツサロン(参加者36名)
ドイツゲストは日独協会研修生Beataさん。高崎経済大への留学生2名も参加。

2011年10月19日 日独交流功労者表彰(ドイツ大使館にて)
長年日独交流に貢献した弊協会對馬良一副会長と長谷川早苗事務局員が表彰されました。

2011年10月2日 ドイツサロン(参加者34名)
ドイツゲストはドイツ文化センターよりSteffiとSuziのお二人。

2011年9月23日~27日 『第4回ドイツフェスティバル in ぐんま』開催(群馬県庁県民ホールにて)
5日間で延べ1万人の来場者。

2011年9月3日 ドイツサロン(参加者31名)
ドイツ人ゲスト東京日独協会研修生ニーナさんによる日本とドイツの日常生活での違いのお話し。

2011年8月6日 ドイツサロン(37名参加)
東京日独協会職員タベアさんによるドイツ国会の説明。

2011年7月2日 ドイツサロン(参加者25名)
ドイツ人ゲストは東京日独協会研修生ニーナさん。

2011年6月11日 ドイツサロン(参加者25名)
タベアさんが東日本大震災後3か月ぶりのドイツ人ゲストとして参加。

2011年5月27日~6月5日 日独友好150周年記念ドイツ訪問団訪独

2011年5月14日 定期総会

2011年5月7日 ドイツサロン(参加者29名)
東日本大震災の影響でドイツ人ゲストの参加なし

2011年4月21日 日独修好150周年記念訪日団27名来県
ホテルグリーンプラザ軽井沢にて歓迎会実施。

2011年4月2日 ドイツサロン(参加者30名)
東日本大震災の影響でドイツ人ゲストの参加なし

2011年3月5日 ドイツサロン(参加者35名)

2011年2月6日 ドイツサロン(参加者40名)

2011年1月8日 ドイツサロン(参加者35名)
Erfurt独日協会会長Reinhard Weth氏が特別参加。

2010

2010年12月19日 クリスマス パイプオルガン コンサート開催
前橋市のシャロン・ゴスペル・チャーチにてパイプオルガンのコンサートを開催。

2010年10月4日 ドイツサロンを北軽井沢で開催
嬬恋村のホテルグリーンプラザ軽井沢で開催中の『ドイツフェスタ2010』に合わせてドイツサロンを該ホテルにて開催。

2010年3月5日 ザールブリュッケン独日協会との友好関係調印式
同独日協会から19名が来県し調印式後、交流会を持ちました。

2010年2月26日 公開講座『日独交流文化講座』4回シリーズ
2月3日・10日・17日・24日の4回実施。

活動記録 – 2005~2009

2009

2009年4月25日 定期総会開催(群馬県庁昭和庁舎にて)

2009年3月29日 『ドイツ音楽のつどい』開催
上野恵美さん(ソプラノ)、渋川ナタリさん(ピアノ)デュオによるドイツ音楽の集いに100参加。

2008

2008年11月5日 『ドイツ環境問題講演会』
ドイツ大使館アドリアン・ニチェ経済・環境担当一等書記官による講演会。県民約150名が参加。

2008年9月13日 澤田まゆみさん『ピアノとトークのコンサート』開催
「わたしたちとドイツ音楽の出会いと現在」をテーマとして会員の澤田まゆみさんのピアノとトークショーの100名強参加。

2008年6月6日『ドイツサロン』第1回目開催
今後、毎月第1土曜日14:00~ に高崎市のドイツ紅茶店「陶豆屋」にて開催

2008年5月15日 平形義人名誉会長 ドイツ国『一等功労十字章』受賞式(ドイツ大使館にて)

2008年4月5日 定期総会開催(群馬県庁昭和庁舎にて)

2007

2007年12月9日『ドイツ音楽を楽しむ夕べ』開催
群馬県庁昭和庁舎にて64名が参加。

2007年10月7日『群馬県国際交流まつり』参加
群馬県庁前広場にテント一張を借用し実施。パネル展示・ドイツ観光局発行パンフレット提供・ドイツパン・アクセサリー販売、ドイツフォークダンス実演等。

2007年7月12日~16日『第2回ドイツフェスティバ in ぐんま』
群馬県庁にて開催し、延べ15,000名が来場。

2007年4月24日~26日 全国日独協会連合会総会開催(群馬県草津温泉にて)。
デアー駐日ドイツ大使等大使館員、ベルリン独日協会員、全国日独協会役員・若年層代表など220名の参加を得て、ぐんま日独協会主管にて盛会に行われた。

2007年4月4日~27日 ドイツ大使館にて『ぐんま展』開催
4月4日オープニングフェアをドイツ大使館主催で中曽根元首相をお迎えし、27日まで開催。

2005

2005年7月12日~18日『第1回ドイツフェスティバル in ぐんま』
“日本におけるドイツ年”を記念して群馬県庁にて催し、開催期間7日間で延べ16,000名が来場。